鶏肉としじみの相乗効果

しじみと摂取すると相乗効果を生み出す食べ物はいくつかありますが、中には鶏肉もあります。
鶏肉は肉類の中ではカロリーが低いものなので、摂取しやすさが特徴です。
では、食品として全くジャンルの違うもの同士ですが、どのような効果があるのでしょうか。
今回は、鶏肉としじみの相乗効果についてご紹介します。

鶏肉としじみの相乗効果とは

鶏肉にはこんな特徴がある

肉類として、牛肉や豚肉と並んでメジャーな存在である鶏肉ですが、これらの中ではカロリーが低い肉なのです。
部位によって異なりますが、100グラム当たりで牛肉は少なくとも200カロリー、豚肉では大部分の部位が250カロリー前後となっています。
一方で、鶏肉は100カロリー程度のものが多く、高くても一部で200カロリーの部位がある程度です。
このカロリーの低めな点が大きな特徴であり、ここからわかるのが「ダイエット中でも摂取しやすい」という点です。

さらに、「高タンパクかつ低脂肪」という特徴もあります。
たんぱく質は丈夫な体作りの原料となるので、ダイエットや筋力トレーニングをしている方には必要不可欠です。
しかし、たんぱく質の豊富な食べ物は脂肪分も多い場合が珍しくありません。
せっかくたんぱく質を多く摂取できても、脂肪分が多ければ肥満の原因となるので、手が出にくくなってしまいます。
鶏肉であれば高タンパク低脂肪なので、特に肥満への心配をせずに体作りができるのです。

相乗効果で体作りがしやすくなる

鶏肉の効果についてご紹介しましたが、そこでご紹介した2つの点がともにしじみと共通しています。
しじみもまた、100カロリーあたり51カロリーと低カロリーで、さらに高タンパク低脂肪という特徴があります。
この2つが合うことにより、これらの効果が大きくなります。
つまり、低カロリーで摂取ができ、さらに脂肪分を抑えつつ豊富にたんぱく質を摂取できるのです。
この特徴から、やはりたんぱく質が多く必要になり、かつ肥満へのリスクを抑えていきたいというダイエットや筋力トレーニングをしている方におすすめです。

取り入れやすいので実践してみよう

鶏肉としじみは、ともにスーパーなどの小売店で簡単に入手することができます。
この手軽さから、実践のしやすさも特徴となっています。
鶏肉は、せっかくカロリーが低いのでレシピもカロリーが低い状態で済むものにしましょう。
代表的なのは、鶏むね肉を使ったサラダです。
揚げ物などはよくあるレシピですが、油を使うのでカロリーが高くなってしまいます。
なので、鶏肉を使ったサラダとしじみの味噌汁などを1日のうちでどちらも摂取することで相乗効果が期待できます。
RELATEDおすすめの関連記事
トップに戻る